スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
各種イヤホンランキングまとめ - 2014.05.26 Mon
【低価格・高音質】予算1500円以下 カナル型イヤホン
【高音質】 3000円以下カナル型イヤホン
【高音質】1万円以下で買えるカナル型イヤホン
【高級】カナル型イヤホン ダイナミック編
【高音質・高級】 シングルBAカナル型イヤホン
【高音質・高級】 マルチBAカナル型イヤホン
【高級・デザイン】高級感のある 芸術性のあるデザインのイヤホン
【10万円以上】 【高音質】 10万円以上超高音質イヤホンランキング
【高音質・プロモニター】 DTM上等!!モニタースタジオ向け 高音質イヤホンランキング
【高音質・大迫力】 ハイブリッドイヤホン ランキング (ダイナミック+バランスド・アーマチュア)
【高音質・大口径】 16mmダイナミックドライバー限定 カナル型 イヤホンランキング
オープンエアー型イヤホン
【高音質】 3000円以下カナル型イヤホン
【高音質】1万円以下で買えるカナル型イヤホン
【高級】カナル型イヤホン ダイナミック編
【高音質・高級】 シングルBAカナル型イヤホン
【高音質・高級】 マルチBAカナル型イヤホン
【高級・デザイン】高級感のある 芸術性のあるデザインのイヤホン
【10万円以上】 【高音質】 10万円以上超高音質イヤホンランキング
【高音質・プロモニター】 DTM上等!!モニタースタジオ向け 高音質イヤホンランキング
【高音質・大迫力】 ハイブリッドイヤホン ランキング (ダイナミック+バランスド・アーマチュア)
【高音質・大口径】 16mmダイナミックドライバー限定 カナル型 イヤホンランキング
オープンエアー型イヤホン
スポンサーサイト
【シック・シンプル】 落ち着いたデザインのイヤホンランキング【地味】 - 2012.11.27 Tue
ここ数年でイヤホンは高級機から低価格帯機種までかなりラインナップが充実しました。
しかしその高級路線と低価格帯の普及の中で失われつつある一つのイヤホンのジャンルがあります。
それは・・・目立たなさ、地味さです。
今やイヤホンで高級、低価格問わずファッション性、デザインも競うようになった現代、耳につけるもので目立たなくするものはその障がいや病気にコンプレックスを持ってしまう補聴器くらいしかありません。
しかしイヤホンでいくら音良いからといって、電車の中でやけに目立ったイヤホンを使ってわざわざ人の目を集めたくない、シックで落ち着いたイヤホンが好き、似合う人にはなかなか厳しい時代です。
そこで音が良く、シックで落ち着いた(地味な)イヤホンランキングをお届けします!
かつてのCDウォークマンについていた耳に収まりが良く目立たない個性の無いデザインのイヤホンに現代の技術で音質だけ向上したモデルを想像していただけると分かりやすいと思います。
1位
※アメリカアマゾンです。
中国のメーカーですがこんな地味な成りをして最高に音質に拘っているモンスターイヤホン!!
なんとこのイヤホンインピーダンスが150Ωある超鳴らしにくいイヤホンなんです!
普通のイヤホンが16Ω~32Ωなので約9倍~5倍鳴らしにくイヤホンです。
ただ、ヘッドホンアンプに繋いでパワーを上げてやるとイヤホン史上トップクラスの音を鳴らします。
iPhoneやiPodなどはパワーのあるアンプを使っているので十分音量はとれますが外部アンプ推奨です。
肝心の音はフラットでありながらじわじわと迫力を感じさせる音です。
そしてその出力の大食らい故の超高解像度!!細かな音を漏らさず広いながらも音楽を聞く楽しみを与えてくれる懐の広いイヤホンです。
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
2位
UST Earphone .sx 931type
※元のイヤホンが販売終了のため現在改造のみか中古流れるのを待つしかありません。
ソニーのロングセラーイヤホンに聴覚技術を融合させた異色の高級イヤホン。
元は十数年前デザインされた数千円のイヤホンなのでデザインは地味で少し見た目もチープでどこにでもありそうなイヤホンですが、その音の改造技術は明らかに元の音を超えて高級イヤホンに匹敵する心地よくも解像度の高い音です。
全体的のフラットで音楽を聞かせる最高のリラックスできる安定した音が最大の特徴。
一位のPK1とは違いインピーダンスも低く鳴らし易いためアンプが無くてもしっかり鳴らせます。
もし手元に販売終了した931があるのなら是非改造に出してみては?
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
3位
ヘッドホンの老舗ベイヤーダイナミコーの出すカナル型イヤホンの決定版。
そのどっしりとした重低音にベイヤーらしい乾いたボーカルと高域でしっかりと音を捉え書き出す感じです。
0.03mmのボールペンで細かく精密描写したようなイメージでガッシリした音がとにかく面白いです。
色は3色ありますがここはテーマに沿ってブラックをチョイス、3色の中で一番高級感があります。
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
4位
上位機種はピカピカ光って非常に目立ち易いですが、低価格帯のこいつはブラックにブルーの目印と非常に音いついています。
肝心の音は上位機種のPoano Forte X,IX,VIIIをリスペクトしたボーカルが肉厚でしっとりかつ芳醇な音を鳴らします。
ジャズやオールドロックにばっちり合います。
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
5位
ここでドイツの名門ゼンハイザーの登場。
一見地味でありながら近くで見ると光沢があり高級感溢れるデザイン。
しかし音は濃厚かつ広がりのある落ち着いた音でありながら、シンバルもシャンシャンと綺麗に鳴らす魅力的な一本。
ボーカルは若干厚ぼったく聞こえますが楽器と合わせて聞くとまた迫力のあるライブ感が伝わってきます。
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
先日、映画ヱヴァンゲリオンQを見てきましたがその中で登場した主人公のポータブルプレイヤーのイヤホンが昔ながらの地味な明らかに付属品って感じのイヤホンでした。
そうそう1位のPK1そのままのデザイン。
いやPK1が似せたのでしょうか?
しかしその高級路線と低価格帯の普及の中で失われつつある一つのイヤホンのジャンルがあります。
それは・・・目立たなさ、地味さです。
今やイヤホンで高級、低価格問わずファッション性、デザインも競うようになった現代、耳につけるもので目立たなくするものはその障がいや病気にコンプレックスを持ってしまう補聴器くらいしかありません。
しかしイヤホンでいくら音良いからといって、電車の中でやけに目立ったイヤホンを使ってわざわざ人の目を集めたくない、シックで落ち着いたイヤホンが好き、似合う人にはなかなか厳しい時代です。
そこで音が良く、シックで落ち着いた(地味な)イヤホンランキングをお届けします!
かつてのCDウォークマンについていた耳に収まりが良く目立たない個性の無いデザインのイヤホンに現代の技術で音質だけ向上したモデルを想像していただけると分かりやすいと思います。
1位
![]() | Yuin Pk1 Earphones () ベイヤー 商品詳細を見る |
※アメリカアマゾンです。
中国のメーカーですがこんな地味な成りをして最高に音質に拘っているモンスターイヤホン!!
なんとこのイヤホンインピーダンスが150Ωある超鳴らしにくいイヤホンなんです!
普通のイヤホンが16Ω~32Ωなので約9倍~5倍鳴らしにくイヤホンです。
ただ、ヘッドホンアンプに繋いでパワーを上げてやるとイヤホン史上トップクラスの音を鳴らします。
iPhoneやiPodなどはパワーのあるアンプを使っているので十分音量はとれますが外部アンプ推奨です。
肝心の音はフラットでありながらじわじわと迫力を感じさせる音です。
そしてその出力の大食らい故の超高解像度!!細かな音を漏らさず広いながらも音楽を聞く楽しみを与えてくれる懐の広いイヤホンです。
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
2位

※元のイヤホンが販売終了のため現在改造のみか中古流れるのを待つしかありません。
ソニーのロングセラーイヤホンに聴覚技術を融合させた異色の高級イヤホン。
元は十数年前デザインされた数千円のイヤホンなのでデザインは地味で少し見た目もチープでどこにでもありそうなイヤホンですが、その音の改造技術は明らかに元の音を超えて高級イヤホンに匹敵する心地よくも解像度の高い音です。
全体的のフラットで音楽を聞かせる最高のリラックスできる安定した音が最大の特徴。
一位のPK1とは違いインピーダンスも低く鳴らし易いためアンプが無くてもしっかり鳴らせます。
もし手元に販売終了した931があるのなら是非改造に出してみては?
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
3位
![]() | ベイヤー 密閉カナル型イヤホン (ブラック)BEYERDYNAMIC DTX 101 IE B () ベイヤー 商品詳細を見る |
ヘッドホンの老舗ベイヤーダイナミコーの出すカナル型イヤホンの決定版。
そのどっしりとした重低音にベイヤーらしい乾いたボーカルと高域でしっかりと音を捉え書き出す感じです。
0.03mmのボールペンで細かく精密描写したようなイメージでガッシリした音がとにかく面白いです。
色は3色ありますがここはテーマに沿ってブラックをチョイス、3色の中で一番高級感があります。
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
4位
![]() | Final Audio PIANO FORTE IIダイナミック型イヤホン ABSモールド筐体 FAD-FI-DC1550M1-BLUE ブルー (2010/12/03) ファイナル オーディオ 商品詳細を見る |
上位機種はピカピカ光って非常に目立ち易いですが、低価格帯のこいつはブラックにブルーの目印と非常に音いついています。
肝心の音は上位機種のPoano Forte X,IX,VIIIをリスペクトしたボーカルが肉厚でしっとりかつ芳醇な音を鳴らします。
ジャズやオールドロックにばっちり合います。
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
5位
![]() | 【国内正規品】 SENNHEISER カナル型ヘッドフォン CX 880CX880 (2010/05/01) ゼンハイザー 商品詳細を見る |
ここでドイツの名門ゼンハイザーの登場。
一見地味でありながら近くで見ると光沢があり高級感溢れるデザイン。
しかし音は濃厚かつ広がりのある落ち着いた音でありながら、シンバルもシャンシャンと綺麗に鳴らす魅力的な一本。
ボーカルは若干厚ぼったく聞こえますが楽器と合わせて聞くとまた迫力のあるライブ感が伝わってきます。
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
先日、映画ヱヴァンゲリオンQを見てきましたがその中で登場した主人公のポータブルプレイヤーのイヤホンが昔ながらの地味な明らかに付属品って感じのイヤホンでした。
そうそう1位のPK1そのままのデザイン。
いやPK1が似せたのでしょうか?
【高音質・大迫力】 デュアル・ダイナミック・ドライバー方式 イヤホン ランキング - 2012.08.13 Mon
複数ドライバーを搭載できるのはバランスド・アーマチュア(BA)型だけではない!!
ダイナミック方式でも各メーカー独自技術を載せたダイナミックドライバーを2つ搭載イヤホンがあるのです!
BAはノーレス、ソニオンなどの補聴器用ドライバーを作っている海外のメーカーのカタログに載っているものを
組み合わせて使うだけですが、ダイナミックドライバーは各メーカーが設計、開発したものを使っています。
したがって各メーカーの独自の音や細かい違いが出て奥が深いのです。
今回はその各メーカーがお互い切磋琢磨して作り上げてきたダイナミックドライバーを2つ搭載したモデルをランキング形式で紹介したいと思います。
ちなみにデュアルダイナミック型のイヤホンは大きいダイナミックドライバーを2つ入れるために他には無い個性的な形をしているイヤホンが多いのでそのデザインにも注目です!
1位
音茶楽 - Flat4-粋
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
長年オーディオ関係の仕事をしていて遂に独立して自分の持っている技術をすべてつぎ込んでイヤホンを作ってしまった方の最高傑作。
その特徴的なデザインはすべて自然で広大な音の広がりとやさしい音の追求のためのもの。
実際聴いてみるとすべてが広大な大自然の中で音楽を奏でているような音でまったく変なクセがありません!!
私自身、装着感はあるのに音はイヤホンを付けているのを忘れてしまいほくそ笑んでしまいました。
こんなイヤホン反則です。
スピーカー以上の自然で開放感のあるカナル型イヤホンです。
ただプラスチッキーな作りの割りに高いのがちょっと所有欲を満たしにくいかもしれませんがその技術は確かなものなので是非お試しを!!
2位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
お洒落なデザインにお洒落な名前…ヌメロドゥ。
その落ち着いた格調高いデザインからわかるように落ち着いた大人の音を出します。
前機種のドブルベ(無印)もありますがそれと違ってフラットで何にでも合う音作りです。
もちろんダブルダイナミックの最大の売りの低音の迫力はそのままです。
聴き易い音で何時間もこいつで音を聞いていてもまったく疲れません。
3位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
デンオンことデノンの新製品のド級サイズのイヤホン。
このイヤホンめちゃくちゃデカイです!!
どのくらいかというと耳のくぼみすべて埋まってしまうくらいデカイです!!
その見た目から分かるように低音を中心にパワフルな音を出します。
それでありながらボーカルもしっかり太い音を出すのでがっつりベースとボーカルのハーモニーを聴きたい人はお勧めです。
4位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
このデュアルダイナミックブームの火付け役になったドブルベ(無印)とはこいつのこと!!
初期のものだからと言って音はそこまでではないと言うと?そうではありません!!
デュアルダイナミックの旨味を最大限に使ったチューニングがされていてすべてにおいて迫力が凄いです。
特にその重低音は数あるデュアルダイナミック型の中で最高クラスでウーファーを入れたような低音です。
誰にも負けない低音がほしい人はこいつが王道です。
5位
高音 ☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
なんとあのVictorまでデュアルダイナミック戦線に登場!!
今までのデュアルダイナミック機種とは違ってソリッドで締まりのあるパンチの聴いた音を目指しています。
高音が刺激的でシンバルがズキュンズキュン飛んできます!
そして低音もガッチガッチ決まってくるので高音に遅れをとりません。
ただボーカルが少し遠めなのでそこだけは注意が必要です。
テクノや電子音楽に合っているイヤホンです。
ダイナミック方式でも各メーカー独自技術を載せたダイナミックドライバーを2つ搭載イヤホンがあるのです!
BAはノーレス、ソニオンなどの補聴器用ドライバーを作っている海外のメーカーのカタログに載っているものを
組み合わせて使うだけですが、ダイナミックドライバーは各メーカーが設計、開発したものを使っています。
したがって各メーカーの独自の音や細かい違いが出て奥が深いのです。
今回はその各メーカーがお互い切磋琢磨して作り上げてきたダイナミックドライバーを2つ搭載したモデルをランキング形式で紹介したいと思います。
ちなみにデュアルダイナミック型のイヤホンは大きいダイナミックドライバーを2つ入れるために他には無い個性的な形をしているイヤホンが多いのでそのデザインにも注目です!
1位

高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
長年オーディオ関係の仕事をしていて遂に独立して自分の持っている技術をすべてつぎ込んでイヤホンを作ってしまった方の最高傑作。
その特徴的なデザインはすべて自然で広大な音の広がりとやさしい音の追求のためのもの。
実際聴いてみるとすべてが広大な大自然の中で音楽を奏でているような音でまったく変なクセがありません!!
私自身、装着感はあるのに音はイヤホンを付けているのを忘れてしまいほくそ笑んでしまいました。
こんなイヤホン反則です。
スピーカー以上の自然で開放感のあるカナル型イヤホンです。
ただプラスチッキーな作りの割りに高いのがちょっと所有欲を満たしにくいかもしれませんがその技術は確かなものなので是非お試しを!!
2位
![]() | radius インイヤーヘッドホン W n°2 ドブルベ ヌメロドゥ ノワール(ブラック) HP-TWF21K () RADIUS 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
お洒落なデザインにお洒落な名前…ヌメロドゥ。
その落ち着いた格調高いデザインからわかるように落ち着いた大人の音を出します。
前機種のドブルベ(無印)もありますがそれと違ってフラットで何にでも合う音作りです。
もちろんダブルダイナミックの最大の売りの低音の迫力はそのままです。
聴き易い音で何時間もこいつで音を聞いていてもまったく疲れません。
3位
![]() | DENON インナーイヤーヘッドホン AH-C300 (2012/08/06) デノン 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
デンオンことデノンの新製品のド級サイズのイヤホン。
このイヤホンめちゃくちゃデカイです!!
どのくらいかというと耳のくぼみすべて埋まってしまうくらいデカイです!!
その見た目から分かるように低音を中心にパワフルな音を出します。
それでありながらボーカルもしっかり太い音を出すのでがっつりベースとボーカルのハーモニーを聴きたい人はお勧めです。
4位
![]() | radius W ドブルベ HP-TWF11R () RADIUS 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
このデュアルダイナミックブームの火付け役になったドブルベ(無印)とはこいつのこと!!
初期のものだからと言って音はそこまでではないと言うと?そうではありません!!
デュアルダイナミックの旨味を最大限に使ったチューニングがされていてすべてにおいて迫力が凄いです。
特にその重低音は数あるデュアルダイナミック型の中で最高クラスでウーファーを入れたような低音です。
誰にも負けない低音がほしい人はこいつが王道です。
5位
![]() | Victor ステレオ ミニヘッドホン ブラック HA-FXT90 (2011/04/20) ビクター 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
なんとあのVictorまでデュアルダイナミック戦線に登場!!
今までのデュアルダイナミック機種とは違ってソリッドで締まりのあるパンチの聴いた音を目指しています。
高音が刺激的でシンバルがズキュンズキュン飛んできます!
そして低音もガッチガッチ決まってくるので高音に遅れをとりません。
ただボーカルが少し遠めなのでそこだけは注意が必要です。
テクノや電子音楽に合っているイヤホンです。
【高音質・プロモニター】 DTM上等!!モニタースタジオ向け 高音質イヤホンランキング - 2012.08.05 Sun
モニタースタジオ向けのイヤホンランキングです。
これはステージやライブ演奏の人が激しい動きをするときに付けるイヤホン、イヤモニではなく、
編集や作曲などスタジオやPCの前で厳しい音の決定をする作業をするためのイヤホンです!!
中には実際にスタジオで使われていたり、音響の研究の中で人間の最適な音質を実現した超高性能なイヤホンがあります。
最近流行りの初音ミクなどDTMをする人にもお勧めなイヤホンばかりです。
ヘッドホンのスタジオ向けのものには超有名なSonyのCD900STなどありますがヘッドホンの頭を締め付けられる感じが苦手な人は購入を検討すべきものがたくさんあります。
今回は長時間の使用で耳が痛くならないか装着感の点数も評価に加えています!!
またこのイヤホンはスタジオ向けのヘッドホンに近い音なのでそのCDや音源に最適な音質で音を聞けることになります。
1位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
やはり上位はこいつしか考えられません。
研究機関Etymotic Researchの人間の耳の特性を最大限に考慮したイヤホンです。
とにかく細かい音までしっかりくっきり聞こえるのでモニターには最高です。
え!?こんな音までこの曲入ってたの!?っていうのを味わうのはこのイヤホンです。
スタジオの少しの雑音も入るのでCDを作る側もヒヤヒヤのイヤホンですね!
2位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
歴史と技術のあるSonyがCD900STのイヤホン版として送り出すスタジオモニター専用機種。
これもER-4Sに負けないくらい細かい音を拾います。
日本製ということで日本のスタジオで録音した曲はこのイヤホンのほうが合うと思います。
CD900STの音は好きなんだけど装着感が悪い!耳が痛くなる!という人はこいつを選んでみてください。
装着も耳の穴に浅めに挿すので耳が痛くなりません。
ただこの機種はCD900STと同じくメーカー保証が無く初期不良対応だけですのでそこは注意です。
3位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
私が高音の伸びならおそらく一番多くの音を拾う機種だと思います。
とにかくシンバル以上の高周波ノイズ、服の擦れる音まで聞こえる徹底的な高音のモニター性能です。
個人的にはEX800よりCD900STっぽい細かい音を良く拾うSonyっぽい音だと思ってます。
4位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
ヘッドホンの老舗AKGの送り出す超ハイエンドモデル。
しかし、その音は独自に人間工学を研究した結果のER-4Sとはまた違うハイエンドモニターの新たな姿だった!!
とにかく低音の音が細かく聞き取れ、高音もかなり高いところまで伝えようとしてきます。
ただ装着感が浅く耳に装着タイプなので安定感が若干低かったりします。
5位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
ハイファイマン???どこのメーカー??って思われるかもしれませんが。
ハイエンドヘッドホンなどを出している素晴らしい評価も得ている良いメーカーです。
そのハイファイマンがイヤホンで素晴らしい音を出したらこんな音になりました。
ER-4Sと似た音ですがダイナミック型らしく低音の素晴らしい量感と聞こえやすさは素晴らしいです。
価格もER-4Sより安くこっちのほうが装着感も良いです。
これはステージやライブ演奏の人が激しい動きをするときに付けるイヤホン、イヤモニではなく、
編集や作曲などスタジオやPCの前で厳しい音の決定をする作業をするためのイヤホンです!!
中には実際にスタジオで使われていたり、音響の研究の中で人間の最適な音質を実現した超高性能なイヤホンがあります。
最近流行りの初音ミクなどDTMをする人にもお勧めなイヤホンばかりです。
ヘッドホンのスタジオ向けのものには超有名なSonyのCD900STなどありますがヘッドホンの頭を締め付けられる感じが苦手な人は購入を検討すべきものがたくさんあります。
今回は長時間の使用で耳が痛くならないか装着感の点数も評価に加えています!!
またこのイヤホンはスタジオ向けのヘッドホンに近い音なのでそのCDや音源に最適な音質で音を聞けることになります。
1位
![]() | 【国内正規品】 Etymotic Research イヤホン ER4S-B () Windows 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
やはり上位はこいつしか考えられません。
研究機関Etymotic Researchの人間の耳の特性を最大限に考慮したイヤホンです。
とにかく細かい音までしっかりくっきり聞こえるのでモニターには最高です。
え!?こんな音までこの曲入ってたの!?っていうのを味わうのはこのイヤホンです。
スタジオの少しの雑音も入るのでCDを作る側もヒヤヒヤのイヤホンですね!
2位
![]() | SONY MDR-EX800ST () ソニー 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
歴史と技術のあるSonyがCD900STのイヤホン版として送り出すスタジオモニター専用機種。
これもER-4Sに負けないくらい細かい音を拾います。
日本製ということで日本のスタジオで録音した曲はこのイヤホンのほうが合うと思います。
CD900STの音は好きなんだけど装着感が悪い!耳が痛くなる!という人はこいつを選んでみてください。
装着も耳の穴に浅めに挿すので耳が痛くなりません。
ただこの機種はCD900STと同じくメーカー保証が無く初期不良対応だけですのでそこは注意です。
3位
![]() | SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-3SL XBA-3SL (2011/12/10) ソニー 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
私が高音の伸びならおそらく一番多くの音を拾う機種だと思います。
とにかくシンバル以上の高周波ノイズ、服の擦れる音まで聞こえる徹底的な高音のモニター性能です。
個人的にはEX800よりCD900STっぽい細かい音を良く拾うSonyっぽい音だと思ってます。
4位
![]() | ハーマンインターナショナル(AKG) 密閉型カナルヘッドフォン AKG K3003 K3003 () ハーマンインターナショナル 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
ヘッドホンの老舗AKGの送り出す超ハイエンドモデル。
しかし、その音は独自に人間工学を研究した結果のER-4Sとはまた違うハイエンドモニターの新たな姿だった!!
とにかく低音の音が細かく聞き取れ、高音もかなり高いところまで伝えようとしてきます。
ただ装着感が浅く耳に装着タイプなので安定感が若干低かったりします。
5位
![]() | 【並行輸入品】HiFiMan RE-0 In-Ear Stereo Headphone ヘッドフォン () 不明 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
装着感 ☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
ハイファイマン???どこのメーカー??って思われるかもしれませんが。
ハイエンドヘッドホンなどを出している素晴らしい評価も得ている良いメーカーです。
そのハイファイマンがイヤホンで素晴らしい音を出したらこんな音になりました。
ER-4Sと似た音ですがダイナミック型らしく低音の素晴らしい量感と聞こえやすさは素晴らしいです。
価格もER-4Sより安くこっちのほうが装着感も良いです。
【高音質・大迫力】 ハイブリッドイヤホン ランキング (ダイナミック+バランスド・アーマチュア) - 2012.07.29 Sun
ダイナミックとバランスド・アーマチュアの組み合わせで最近オーディオ界でもブームになっているハイブリッドイヤホン特集です!
このハイブリッド機種ですがアーティストが使うイヤモニ、カスタムIEMではもっと色々な機種が出ています。
スペースの関係上こういった誰にでも会うイヤホンの形にするのは難しいようです。
しかし!そんな中5機種だけではありますが挙げてみようと思います。
ダイナミックの迫力の重低音とバランスド・アーマチュアの綺麗な高音が好きな人はお勧めです。
この分野はまだ有名メーカーが開発中だったり開発に難航してるようなので新興メーカーが多いです。
ですので、アマゾンで気軽に買えるものが少なかったり絶版になってたりします。
今発売しているものでもそのうち手に入りにくくなるかも!?
1位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
やはりトップにはこのk3003。
有名メーカーAKGが自信を持ってハイエンドで売る出すのだから仕方ないですね。
実際の音は綺麗で大迫力なドンシャリでありながら細かい音をすべて拾うのでまさにトップのイヤホンって感じです。
ドライバーがハイブリッドの中で一番多いダイナミック1つ、BA2つの3つなので納得の性能ですよ!
2位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
ハイブリッドで2万円前後と非常にリーズナブル。
それでありながら迫力の低音とハイブリッド機種の魅力をたっぷり味わうことが出来ます。
ただボーカルの音が少しモワっとした感じがするので好みが分かれる気がします。
迫力満点でありながら高音はスッキリしていて素晴らしいバランスです。
3位
M-AUDIO Ultimate Ears Super.fi 5 EB
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
ここで言っておきますが残念ながらこいつは絶版ですのでおそらく普通に手に入りません。
ネットオークションや個人輸入ショップに時々少し割高で売られてるくらいです。
迫力の低音と広大な音の広がり、そして繊細で気持ちが良い高音、ボーカルとかなりの名機でした。
電車など体を伝わる騒音の中でも音が、曲が聞こえやすく素晴らしいチューニングでした。
また再発売などして欲しいですね。
4位
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
1位との差はついていますがこいつはK3003と同じハイブリッドであり金属削り出しです。
しかし非常にリーズナブルでデザインも派手でかっこいいです。
その見た目どおり、極端なドンシャリで低音も凄い量ですが高音が盛大に刺さります。
ボーカルは埋もれませんがそれ以上に高音の主張が強いのでかなりのじゃじゃ馬です。
5位
AUDIOFLY - AF78
高音 -
中音 -
低音 -
クッキリ感 -
音の広がり -
遮音性 -
コスパ -
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
日本では試聴できないので私も聴いたことがない機種です。
ただ海外の人のレビューを見る限りでは他のハイブリッド機種と同じように低音の迫力が凄く、高音が綺麗のようです。
公式サイトで多分購入できるので興味のある人は突撃してみるのも面白いかも。
今のところ暫定5位の位置づけですが試聴できるようになって上位に食い込んでくれると信じてます。
このハイブリッド機種ですがアーティストが使うイヤモニ、カスタムIEMではもっと色々な機種が出ています。
スペースの関係上こういった誰にでも会うイヤホンの形にするのは難しいようです。
しかし!そんな中5機種だけではありますが挙げてみようと思います。
ダイナミックの迫力の重低音とバランスド・アーマチュアの綺麗な高音が好きな人はお勧めです。
この分野はまだ有名メーカーが開発中だったり開発に難航してるようなので新興メーカーが多いです。
ですので、アマゾンで気軽に買えるものが少なかったり絶版になってたりします。
今発売しているものでもそのうち手に入りにくくなるかも!?
1位
![]() | ハーマンインターナショナル(AKG) 密閉型カナルヘッドフォン AKG K3003 K3003 () ハーマンインターナショナル 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
やはりトップにはこのk3003。
有名メーカーAKGが自信を持ってハイエンドで売る出すのだから仕方ないですね。
実際の音は綺麗で大迫力なドンシャリでありながら細かい音をすべて拾うのでまさにトップのイヤホンって感じです。
ドライバーがハイブリッドの中で一番多いダイナミック1つ、BA2つの3つなので納得の性能ですよ!
2位
![]() | SCOSCHE リモート&マイク付きデュアルドライバ・インイヤー・モニター ブラック IEM856md (2011/11/30) SCOSCHE 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
ハイブリッドで2万円前後と非常にリーズナブル。
それでありながら迫力の低音とハイブリッド機種の魅力をたっぷり味わうことが出来ます。
ただボーカルの音が少しモワっとした感じがするので好みが分かれる気がします。
迫力満点でありながら高音はスッキリしていて素晴らしいバランスです。
3位

高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
ここで言っておきますが残念ながらこいつは絶版ですのでおそらく普通に手に入りません。
ネットオークションや個人輸入ショップに時々少し割高で売られてるくらいです。
迫力の低音と広大な音の広がり、そして繊細で気持ちが良い高音、ボーカルとかなりの名機でした。
電車など体を伝わる騒音の中でも音が、曲が聞こえやすく素晴らしいチューニングでした。
また再発売などして欲しいですね。
4位
![]() | Atomic Floyd SuperDarts+Remote SAF-EP-000013 (2011/07/19) AtomicFloyd 商品詳細を見る |
高音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中音 ☆☆☆☆☆☆
低音 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
クッキリ感 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
音の広がり ☆☆☆☆☆☆☆☆
遮音性 ☆☆☆☆☆☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆☆
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
1位との差はついていますがこいつはK3003と同じハイブリッドであり金属削り出しです。
しかし非常にリーズナブルでデザインも派手でかっこいいです。
その見た目どおり、極端なドンシャリで低音も凄い量ですが高音が盛大に刺さります。
ボーカルは埋もれませんがそれ以上に高音の主張が強いのでかなりのじゃじゃ馬です。
5位

高音 -
中音 -
低音 -
クッキリ感 -
音の広がり -
遮音性 -
コスパ -
(10点満点、コスパはコストパフォーマンス)
日本では試聴できないので私も聴いたことがない機種です。
ただ海外の人のレビューを見る限りでは他のハイブリッド機種と同じように低音の迫力が凄く、高音が綺麗のようです。
公式サイトで多分購入できるので興味のある人は突撃してみるのも面白いかも。
今のところ暫定5位の位置づけですが試聴できるようになって上位に食い込んでくれると信じてます。